ひとあし早い“ハルカツ“

 厚手のコートが手放せない厳しい“冬”真っ盛りですが、いち早く名古屋園芸には“春”がやってきました。春といえば可愛らしい花が多い季節。その中でもチューリップとスイートピーは特に人気が高く、売場に並ぶと「春だね!」というお声をよく頂きます。

 

ふわふわとしたスイートピーの花束。何色かを組み合わせてグラデーションにするととても可愛くなります

 

「さいた さいた チューリップの花が」でお馴染みのチューリップは、「赤・白・黄色」だけでなく多様な色、形があります。花のフチがギザギザしている“フリンジ咲”や、先の尖った“ユリ咲”、ボリュームたっぷりの“八重咲”などバリエーション豊富です。つぼみの状態から「どんな風に咲くのかな?」と想像するだけでもわくわくしますよね。

 

チューリップを花瓶に生けるときは、2本を段違いにするのがベスト。つぼみの状態からゆっくり開いていく様子を楽しんでくださいね

 

もうひとつの人気の春の花、スイートピーは、とっても甘くて優しい香りのするお花です。淡い色合いがまさに春を連想させますよね。切り花で流通しているものは色の種類が豊富で、お好みの色合いを探してみるのも楽しみの1つです。

 

甘い香りを楽しめるスイートピーは、花もちもとっても良いです。長さをあえて揃えずに生けるとおしゃれにまとまります

 

また、皆様にひとあし先に春を楽しんで頂きたく、114日~128日の土日限定で、名古屋園芸インスタグラムのフォロワーさん&その場でフォローして頂いた方にチューリップの切花をプレゼントいたします!(当日のお買上レシートをご提示ください。またこちらは先着順となり、なくなり次第終了とさせて頂くこともございます。あらかじめご了承くださいませ。)

 

春のお花でまとめたアレンジメント。チューリップやラナンキュラスの日々変わる姿を眺めていると、春が1歩ずつ近づいているように感じます

 

まだまだ寒い季節は続きますが、春のお花を使って“春活(ハルカツ)”を楽しんでみませんか?