アンスリウム

 毎年やってくる父の日、今年は619日です。忘れていませんよね?毎年贈っているとそろそろ何を贈ったらいいのやらと悩むことありませんか?今年の父の日は、素敵なグリーンを贈ってみてはいかがでしょう。

そこで今回ご紹介するのは、つややかな葉が目を惹くアンスリウムです。花のように見える鮮やかに色づいた部分は苞と呼ばれ、初夏から長く美しい姿で楽しませてくれます。苞だけでなく、年中鮮やかな緑を楽しませてくれるアンスリウムは室内での生育に向いているので、インテリアとしてお部屋のアクセントにもぴったりです。アンスリウムの育て方はとっても簡単!直射日光は必要なく、レースカーテン越しの柔らかな光の当たるところで管理し、土が乾いたらしっかりと水を与えます。受け皿に水がたまったら根腐れの原因となりますので捨ててあげてくださいね。あとは春~秋の成長期には、置くタイプの肥料を与えるとGOOD

 

白く涼しげなアンスリウムは同じ白色のかごでよりさわやかに飾ってみてはいかがでしょう。この時期の贈り物にもぴったりです

 

父の日ギフトはアンスリウムに決めた!

ではアンスリウム、どんな種類があるでしょうか。

色は赤や白、紫、ピンクなどがあります。ひと言にといっても様々。かっこいい深い赤やぱっと明るく軽やかな赤、オレンジ交じりのネオンな赤などがあります。花にみえる苞の大きさもドンと大きく存在感のあるものや細かく小ぶりなもの、細長く繊細な線を描くものとその種類は豊富です。

 

背の高い陶器鉢に植え込むとスタイリッシュに楽しめます。お気に入りの一鉢を見つけてみてはいかがでしょう

 

贈る相手を想い、どんな形が合うかな、どんな色が好みかなと、悩みながら決めるのもギフト選びの醍醐味ですよね。ギフト用にはもちろん、ご自身の癒しにもぜひいかがでしょうか。