
グリーンをもっと楽しむ!植え替えと剪定のコツ
観葉植物のシーズン到来です。グリーンを楽しむ観葉植物は熱帯、亜熱帯地域が原産の植物が多く、朝晩の気温が安定してくるこの5月以降が生育期で、特に6月・7月は旺盛に生育します。
観葉植物にとって過ごしやすいこの時期に、植え替えや剪定の作業などを行なうのがベストです!植替えは5月~9月の暖かい時期に行いましょう。新しく植え替えた鉢でしっかりと根を伸ばしてもらうためにも、6月、7月のなるべく早めの植え替えがオススメです。観葉植物の生育が旺盛なこの時期に鉢が小さく、根が伸びるスペースが十分でないと元気に生育することができません。新芽の落葉や肥料切れの原因になるので、数年植え替えをしていない場合はこの機会に植え替えを検討してみてください。
剪定もこの時期にやるのがオススメです。伸びすぎてしまった枝を半分くらいの長さに切り戻します。まわりの枝と長さを揃えてあげればOKです。剪定をすることで枝数が増え、株姿もより良くなっていきます。
生育期にしっかりと生育を促し成長させることで、新しい葉や枝もたくさん茂り株姿も良くなります。観葉植物の魅力を最大限に発揮させるためにも、植物が気持ちよく生長できるように置き場所などの環境だけでなく、鉢のサイズなどを整えてあげるようにしましょう。